|
地蔵院(じぞういん) ~松尾・桂・西京極エリア~
・臨済宗単立寺院
・山号:衣笠山
・本尊:地蔵菩薩
京都市西京区山田北ノ町23
TEL 075-381-3417
<<memo>>
・「竹の寺」「谷の地蔵」とも
・十六羅漢の庭
・細川頼之の墓=細川石 |
2008年6月参拝
苔寺の帰り、左手へ曲がって鈴虫寺へ行く人が多いなか・・・
右手の階段を登って、地蔵院へ
誰もこっちに来ない。。
少し歩いてると、ひとりの外国人の女性に声を掛けられた
「this
way?」本を見ると、「地蔵院
jizouin」
「yes」と答えるとホッとした様子
看板もないのに、よくここまで来られたなぁ

苔寺の賑わいがウソのよう
地蔵院。通称「谷の地蔵」または「竹の寺」

総門をくぐると、両側は空まで高ーく伸びた竹林

カラコロ 何の音?と思ったら、風で竹がぶつかる音
少し歩くと正面に地蔵堂。昭和10年の再建。
ここ地蔵院も西芳寺・苔寺と同じく、夢窓疎石が開いた
あの一休宗純(一休さん)も幼少期、ここで過ごしたそうです
地蔵堂の左手には、「細川石」と呼ばれる細川頼之のお墓が
右手に進むと中門があり、方丈から庭園が眺めて過ごせる
庭園は「十六羅漢の庭」と呼ばれ、石のひとつひとつが修行する羅漢を表してる
枯山水の庭園で、名椿「胡蝶佗助」がある

中門から地蔵堂を見たところ
とにかく静かで、鳥の声、竹の音
ずっと居たくなるところ。ただし、薮蚊にはご注意を
帰り道、また写真を撮ってしまった

ちなみに・・・京都には北区に、もうひとつ地蔵院があります
|
|
|