京都検定対策キーワード 【神社・寺院】-禅面、○○造
大徳寺の茶面 |
千利休の帰依。ほとんどの塔頭に茶室。 |
南禅寺の武家面 |
武家の信仰あつい |
建仁寺の学問面 |
五山文学。詩文芸術に秀でた禅僧。 |
東福寺の伽藍面(がらんづら) |
大伽藍。 |
妙心寺の算盤面(そろばんづら) |
徹底した組織運営。 |
相国寺の声明面(しょうみょうづら) |
お経や回向文の曲節の美しさ |
※ 臨済宗の大本山が、それぞれの本山風を「○○面」と表現する
上賀茂神社、下鴨神社 |
三間社流造(さんげんしゃながれづくり) |
平野神社 |
比翼春日造(平野造) |
北野天満宮 |
八ツ棟造 |
由岐神社 |
懸造(かけづくり) |
八坂神社 |
祇園造 |
松尾大社 |
両流造(りょうながれづくり) |
石清水八幡宮 |
八幡造 |
御香宮神社 |
五間社流造 |
|
|
修学院離宮、桂離宮 |
数奇屋(すきや)造 |
|