京都検定講習会レポート

京を旅する

京いろいろ


毎月の京都検定講習会


日時:2007年9月2日 10:00~12:00
場所:京都商工会議所

講師:儀式作法研究会代表 岩上力(いわがみつとむ)先生


2007年 長月コース レポート

9月の行事に関する説明の後、ちょっとわくわくするお話がありました

『月でめぐる京都』

京都。「月」をキーワードに・・・どんな所を思い浮かべますか?

 清水寺成就院(じょうじゅいん)の 月の庭。
 妙満寺の「雪の庭」、北野成就院(廃寺)の「花の庭」と並んで「雪月花三名園」

 銀閣寺の向月台(こうげつだい)。ちなみに銀閣寺は月待山(つきまちやま)のふもとにある

 おなじみ、嵐山の渡月橋

 月読神社(つきよみじんじゃ)の月延石(つきのべいし)は安産石の名で知られてます

 北野天満宮の三光門(さんこうもん)は「日・月・星」の彫刻

 月下氷人石(げっかひょうじんせき)は誓願寺(せいがんじ)にある「迷子道しるべ」

 新撰組と縁の 高台寺月心院   などなど


こんなお話もありました

『京の暮らしに息づく お公家さんの言葉』

京都人はお公家さんのすることを、憧れをもってみていた

例えばこんな言葉・・・

「おすもじ」「おこんにゃ」「おかちん」「ぐじ」「おしたじ」「おめし」

⇒「おすし」「こんにゃく」「餅」「甘鯛」「しょうゆ」「着物」



◇◇今月の京菓子◇◇


中村軒 の 昔の月見だんご 

さて、月見団子はいくつ供えるか?

 十五夜で15個、1年12ヶ月で12個、閏年は13個、など

このおだんご、シンプルでほんとにおいしい!
和三盆をつけていただきます。餡なしです