バナー下メインメニュー
ホーム
毎月の講習会
現地講習会
特別プログラム
学習キーワード
神社・寺院
京菓子
このサイトについて
京都検定講習会レポート
サイド講習会共通
毎月の京都検定講習会
京都検定現地講習会
京都検定特別プログラム
世界遺産特別講座
京都の主な祭と行事
検定対策キーワード
京を旅する
サイド寺社
京都御所
世界文化遺産
神社・寺院(アイウエオ順)
市比売神社
厳島神社
大豊神社
首途八幡宮
上賀茂神社
観智院
教王護国寺(東寺)
行願寺(革堂)
高山寺
清水寺
熊野若王子神社
建勳神社
興正寺
護王神社
護国神社
御霊神社
西芳寺(苔寺)
西明寺
地蔵院(西京区)
出世稲荷神社
相国寺
上善寺
白峯神宮
神護寺
神泉苑
誓願寺
誠心院
晴明神社
清凉寺
千光寺
泉涌寺
即宗院
即成院
醍醐寺
頂法寺(六角堂)
東福寺
豊国神社
梨木神社
野宮神社
伏見稲荷大社
佛光寺
本願寺(西本願寺)
本能寺
本満寺
松尾大社
萬福寺
壬生寺
三室戸寺
龍吟庵
六波羅蜜寺
町歩き
お宿
イベント
京いろいろ
サイド京いろいろ
京菓子めぐり
京都でごはん
京みやげ
絵馬コレクション
BOOK 京都本
醍醐寺
(だいごじ)
~
勧修寺・醍醐
エリア~
・真言宗醍醐派総本山
・山号:深雪山
・本尊:薬師如来
京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL 075-571-0002
HP
http://www.daigoji.or.jp/
>>
京都検定現地講習会 ~醍醐寺の歴史と文化財~ レポート
<<memo>>
・
世界文化遺産
・山上の「上醍醐」と山下の「下醍醐」からなる
・五重塔(国宝):京都府下で現存する最古の木造建築物
・金堂(国宝):豊臣秀吉の意向を受け、紀州湯浅の満願寺本堂を移築
・上醍醐の薬師堂、清滝宮拝殿も国宝
・彫刻の国宝:下醍醐の霊宝館に安置の薬師如来坐像(平安時代)
・絵画の国宝:「五大尊像」、「訶梨帝母(かりていも)像」、「絵因果経」など
・俵屋宗達の作品:「舞楽図」(重文)、「扇面散図」、「芦鴨図衝立」
・西国三十三所観音霊場、第11番札所(上醍醐の准胝堂)